
QuickTimeを
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?QuickTimeを-MIMI(2006/8/7-15:53)No.10965
┗?!違うアイコンに変わってるのでし...-かのつ(2006/8/18-11:08)No.10983
┗?!?Re:違うアイコンに変わってるの...-MIMI(2006/8/19-20:14)No.10988
┗?!?!遅くなりました...-かのつ(2006/8/22-18:30)No.11008
┗?!?!!Re:遅くなりました...-MIMI(2006/8/23-03:18)No.11010
┗?!?!!!失礼しました...-かのつ(2006/8/23-13:26)No.11013
┗?!?!!!-Re:失礼しました...-MIMI(2006/8/29-19:03)No.11044
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
10965 | QuickTimeを | MIMI | 2006/8/7-15:53 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:iMacG5 -- iMovieで編集した QuickTimeの動画を、DVDに書き出したいのですが どうすればいいでしょうか? あと、初めてiMovieを使って 1つ動画を作ったものの、 その後、iMovieを立ち上げようとしても 立ち上がらなくなりました。 再インストールしなければならないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします!
|
▲このページのトップに戻る
10983 | 違うアイコンに変わってるのでしょうか? | かのつ | 2006/8/18-11:08 |
記事番号10965へのコメント iMovieのアイコンが白い四角だけとか違うアイコンに変わっていませんでしょうか? この場合はアプリケーション自体が破損をしていますので アプリケーションの再インストールをお薦めします。
>QuickTimeの動画を、DVDに書き出したいのですが 私の情報不足により後ほど…
|
▲このページのトップに戻る
10988 | Re:違うアイコンに変わってるのでしょうか? | MIMI | 2006/8/19-20:14 |
記事番号10983へのコメント お返事ありがとうございます! お手数おかけいたします。
アイコンは以前と同じままです。 今も立ち上がらない状態で、 アップルのサイトへ行って 同じ4.0.1をインストールしたりしたのですが、 どうにもなりません・・・。 もしまた他の事をお分かりでしたら お暇なときで結構ですのでお教え下さい!
|
▲このページのトップに戻る
11008 | 遅くなりました | かのつ | 2006/8/22-18:30 |
記事番号10988へのコメント 起動ディスク / Library / Preferences / com.apple.imovie.plist (/はフォルダーの中という意味です) (imovieの部分はちょっと違うかも)の様な初期設定ファイルはありますでしょうか? このファイルを一度ディスクトップに逃げてみたら・・・動きませんでしょうか?
もしくは・・・ iMovieが起動しているけどウインドウが出ていないだけとか…なんて事は無いですよね? 「ファイル」から「新規...」なんて選べますでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
11010 | Re:遅くなりました | MIMI | 2006/8/23-03:18 |
記事番号11008へのコメント 毎回お忙しい中、お返事くださりありがとうございます!!! ファイルはあったのですが、一度取り出して、アイコンからの立ち上げと そのファイルもダブルクリックしてみたんですが、 「書類com.apple.imovie3.plistを開く為に指定されているデフォルトのアプリケーションがありません」 と、出ました。 ウィンドウが出てない、ということもなくてさっぱり解りませんでした。 iMovieを買わないといけないでしょうか・・・。
買ってまだ2年も経ってなくて今までこれといった支障もないので CDから立ち上げるとか、したことがなかったんです。 iMovieが立ち上がらないので、 こないだ、プロテクションプランのCDを かけてみようとC押しで再起動したのですが、 動いてる音はするのですが、 いくら待っても画面が出てこないのでヤメテしまいました。 やっぱり他のどこかもおかしいのでしょうか? 質問だらけですいません・・・
|
▲このページのトップに戻る
11013 | 失礼しました | かのつ | 2006/8/23-13:26 |
記事番号11010へのコメント ごめんなさい、他の仕事をしながらの片手間でしたので説明不足でした。(^^;;; 「com.apple.imovie3.plist」は、ディスクトップなどの分かりやすい場所に逃げておいて(不都合があった場合にまた戻せるようにする為です) アプリケーションのiMovieを起動してみて下さい。新しいデフォルト状態の初期設定ファイル がまた新たに作成されるはずです。 com.apple.imovie3.plistとはiMovieの初期設定ファイルなのでユーザー側でそれを単体で開く事はありません。今回出たエラーは全く問題ないです。 もし、正常に起動されるようでしたらディスクトップに逃げたcom.apple.imovie3.plistの書類はゴミ箱に捨てて下さい。
>かけてみようとC押しで再起動したのですが・・・ 普通にMacを起動してる状態でCDを入れてもマウントされませんでしょうか? 画面にマウントされていたら プルダウンメニューの「アップルメニュー(青いリンゴのマーク)」>「システム環境設定...」で開くウインドウの右下「起動ディスク」を選びCDを選んで再起動してみて下さい。 そこで起動できれば良いのですが 万が一CDも反応しないHD起動にもならない場合には 一度電源を落とし(電源ボタン長押し強制終了)電源投入直後に「D」キーを押しっぱなしにして下さい。(もしくはPRAMクリア?)
|
▲このページのトップに戻る
11044 | Re:失礼しました | MIMI | 2006/8/29-19:03 |
記事番号11013へのコメント こちらこそお返事遅れまして申し訳ありません! iMovie、お教え頂いた方法で一度試してみましたが、 アイコンがピクリともせず起動しませんでした。 やっぱり潰れちゃったんでしょうか。 あと、C押しで再起動なんですが、 Additional Software&AHTのCDを入れて試したんですが、 デスクトップには、このCDのアイコンが出ていて、 「コンピューターの起動に使用したいシステムを選択して下さい」の項では MacOSX10.3.9のアイコンと、 ネットワーク起動というアイコンがありました。 これはCDを読み込んでいないということでしょうか??? どうも毎回申し訳ありません!!!恐縮です・・・
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > QuickTimeを
|