パソコン困りごと相談

iTunesを起動できません。

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?iTunesを起動できません。-そら(2006/6/22-17:11)No.10852
 ┗?!Re:iTunesを起動できません。...-かのつ(2006/7/5-00:45)No.10875

「何か一言」の報告はありません

koukoku12


▲このページのトップに戻る
10852iTunesを起動できません。そら 2006/6/22-17:11

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OSX 10.4.6
パソコン名:G4
--
iTunes6.0.4が「iTunesアプリケーションを開くことができませんでした。ディスクから読み込んだり、ディスクに書き込むことができません。」とエラーメッセージが出て、起動出来ません。
ソフトのアップデートを定期的にしていたのですが、アップしてからこのようなメッセージが出てしまいます。
自分なりに色々調べてやってみたのですが、だめでしたのでアドバイスを頂けると大変うれしいです。
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
10875Re:iTunesを起動できません。かのつ 2006/7/5-00:45
記事番号10852へのコメント
・iTunesのアイコンがおかしくはなっていないですか?
(白くて四角いモノの前に”A”という文字があるアイコン?)
その場合は、Macのアプリケーションデフォルトアイコンになってしまっている場合なので アプリケーション自体が壊れていると思われます。
ディスク修復アプリケーション(Disk Utility)などで修復を試み 修復ができなければインストールし直してください。

・初期設定、ユーザー書庫が壊れている?
「システム環境設定/アカウント」で新しい捨てアカウントを作ってそちらでログインしてみてください。
そちらで、iTunesが使えるようになったら(音楽書類は別)原因はユーザーフォルダに原因があると思います。
「(OS Xの起動ディスク)/Users/(ユーザー名)/」(前の”/”はフォルダーの中という意味)
上記のユーザーフォルダーを探しその中の「iTunes」フォルダを探して別な場所に逃がしておきもとの場所は空にする。
「Library/Preferences」フォルダ内の「iTunes」を何処かに避けておいて もと「iTunes」フォルダは無くしてしまう。
この状態で、ユーザーを元に戻して起動したらうまくいかないでしょうか?

・システム的な関連付けが間違って記憶されている?
残念ながらそのままの復活は困難だと思われますので 音楽データはバックアップを取り、iTunes関係のアプリケーションや書類やフォルダを全部消去して 一からインストールし直してください。その方が早いと思われます。

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > iTunesを起動できません。

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
掲示板
横に入
る広告