パソコン困りごと相談

起動しません

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?起動しません-pug(2006/6/18-12:28)No.10846
 ┗?!内蔵電池のせいでしょう。...-かのつ(2006/7/5-01:06)No.10877
  ┗?!【ありがとう】Re:内蔵電池のせ�...-pug(2006/7/8-21:03)No.10895
   ┗?!A【解決】Re:内蔵電池のせいでし...-pug(2006/7/9-19:48)No.10898

「何か一言」の報告はありません

koukoku12


▲このページのトップに戻る
10846起動しませんpug 2006/6/18-12:28

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名: 7.5.1
パソコン名:IIci
--
3年以上使っていないIIciマシンを久しぶりに
取り出し、起動ボタンを押しても音すらしません。
もう1台も同じ状況です。
内蔵電池切れだと起動すらしないんでしょうか?

▲このページのトップに戻る
10877内蔵電池のせいでしょう。かのつ 2006/7/5-01:06
記事番号10846へのコメント
内蔵電池の寿命は、使っている・いないに関わらず4年が保証期間と聞いていましたが 6年以上持っているマシンを知っています。
ですが、充電のできない完全な消耗品ですので それほど古い機種では完全に電池切れしたと考えていいと思います。

内蔵電池の役割は、内部時計や起動設定の記憶の為の物でもあり 起動する為のROMへの電力二も使用されている為に 電池切れは
致命的な損傷となります。もっとも、電池の交換をすればまた使えるようになるのですが…。
(ただし、最初にPRAMクリアをして時計などの初期設定を全て入れ直してやらなければいけませんが…)
電池はマシンにそれぞれ専用の形式がありますのでそれを確認し(マシン名さえわかれば良い)いまはおそらく アップル側ではサポート
もしていないと思われるので 秋葉原のジャンク屋に直接探しに行くか通販を利用する事になると思います。
HDの中のデータだけ欲しいのでしたら 新しいマシンに外部ディスク(起動ディスク以外)として接続をして抜き取るのがよろしいかと思います。

▲このページのトップに戻る
10895Re:内蔵電池のせいでしょう。pug 2006/7/8-21:03
記事番号10877へのコメント
かのつさんは No.10877「内蔵電池のせいでしょう。」で書きました。
>内蔵電池の寿命は、使っている・いないに関わらず4年が保証期間と聞いていましたが 6年以上持っているマシンを知っています。
>ですが、充電のできない完全な消耗品ですので それほど古い機種では完全に電池切れしたと考えていいと思います。
>
>内蔵電池の役割は、内部時計や起動設定の記憶の為の物でもあり 起動する為のROMへの電力二も使用されている為に 電池切れは
>致命的な損傷となります。もっとも、電池の交換をすればまた使えるようになるのですが…。
>(ただし、最初にPRAMクリアをして時計などの初期設定を全て入れ直してやらなければいけませんが…)
>電池はマシンにそれぞれ専用の形式がありますのでそれを確認し(マシン名さえわかれば良い)いまはおそらく アップル側ではサポート
>もしていないと思われるので 秋葉原のジャンク屋に直接探しに行くか通販を利用する事になると思います。
>HDの中のデータだけ欲しいのでしたら 新しいマシンに外部ディスク(起動ディスク以外)として接続をして抜き取るのがよろしいかと思います。

かつの 様

ありがとうございました。
電池交換にチャレンジしてみます。

▲このページのトップに戻る
10898Re:内蔵電池のせいでしょう。pug 2006/7/9-19:48
記事番号10895へのコメント
pugさんは No.10895「Re:内蔵電池のせいでしょう。」で書きました。
>かのつさんは No.10877「内蔵電池のせいでしょう。」で書きました。
>>内蔵電池の寿命は、使っている・いないに関わらず4年が保証期間と聞いていましたが 6年以上持っているマシンを知っています。
>>ですが、充電のできない完全な消耗品ですので それほど古い機種では完全に電池切れしたと考えていいと思います。
>>
>>内蔵電池の役割は、内部時計や起動設定の記憶の為の物でもあり 起動する為のROMへの電力二も使用されている為に 電池切れは
>>致命的な損傷となります。もっとも、電池の交換をすればまた使えるようになるのですが…。
>>(ただし、最初にPRAMクリアをして時計などの初期設定を全て入れ直してやらなければいけませんが…)
>>電池はマシンにそれぞれ専用の形式がありますのでそれを確認し(マシン名さえわかれば良い)いまはおそらく アップル側ではサポート
>>もしていないと思われるので 秋葉原のジャンク屋に直接探しに行くか通販を利用する事になると思います。
>>HDの中のデータだけ欲しいのでしたら 新しいマシンに外部ディスク(起動ディスク以外)として接続をして抜き取るのがよろしいかと思います。
>
>かつの 様
>
>ありがとうございました。
>電池交換にチャレンジしてみます。
>


かつの 様

IICI が15年ぶりに復帰しました。
ありがとうございました。。

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 起動しません

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
掲示板
横に入
る広告