
カーソルが表示されない(マウスが使えない)
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?カーソルが表示されない(マウスが使えない)-とこわか(2006/6/6-05:19)No.10823
┗?!Re:カーソルが表示されない(マ�...-PoP(2006/6/6-16:07)No.10824
┗?!【解決】Re:カーソルが表示され�...-とこわか(2006/6/7-02:47)No.10826
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
10823 | カーソルが表示されない(マウスが使えない) | とこわか | 2006/6/6-05:19 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:Power PC G4 ハード関連:ハードディスク -- 電源を入れ、立ち上げたところ、キーボードのショートカットは反応しますが、カーソルが表示されず、マウスを動かしても何も反応しなくなりました。 マウスを他のものと交換して試してみましたが、やはり同じ症状です。 光学式のマウスで、赤い光は出ています。
1、マウスで正常に操作出来るように直す方法を教えて下さい。例えば、ショートカットなどでマウスの設定を直すなどの解決方法はあるのでしょうか?
2、フォルダの中のファイルを開きたいのですが、マウスが使えないために出来ません。ショートカットなど他の方法で、任意のファイルを開く方法は無いでしょうか?
関係があるかわかりませんが、最近メモリーのエラーが多くなっていました。 エラーコード:2MLB/10/4:99
よろしくお願いします。
環境について Mac OS version 10.2.7 OSX ジャガー メモリー768MB プロセッサ 1.25GHz
※追記:カーソルは、ログイン画面では左上にありますが、ログインしたあとは見えません。
|
▲このページのトップに戻る
10824 | Re:カーソルが表示されない(マウスが使えない) | PoP | 2006/6/6-16:07 |
記事番号10823へのコメント 取り敢えず、下記の(1)~(3)を試してみていただけますか。
(1)マウスはキーボードのUSBボートにおつなぎでしょうか? Mac本体にあるUSBボートに直接つないでも同じ状態かお試しください。
(2)セーフモードで起動しても同じ状態かお試しください。
Mac OS X: Safe Mode(セーフモード)で起動する方法 http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=107393
(3)ジャガーのインストールCDで起動しても同じ状態かお試しください。
|
▲このページのトップに戻る
10826 | Re:カーソルが表示されない | とこわか | 2006/6/7-02:47 |
記事番号10824へのコメント (1)Mac本体にあるUSBボートに直接つないでも同じ状態でした。
(2)セーフモードで起動しても同じ状態でした。
(3)右上隅のメディアイジェクトキーを押しながら、パワーボタンを押すとスロット が開きました。 インストールCDを入れ、軽く押すと閉じて読み込んでくれたので、再度パワーボ タン長押しでオフし、 次にCを押しながら、パワーボタンを押して起動させました。
インストール画面になり、マウスが正常に動くよう になりました。
そのまま、リストアして再起動したところ、すべて正常に戻りました。
本当にありがとうございました。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > カーソルが表示されない(マウスが使えない)
|
掲示板 横に入 る広告
|