
外部音源がスピーカーから出力されません。
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?外部音源がスピーカーから出力されません。-mac初めて(2006/4/22-21:22)No.10702
┗?!サウンド設定...-かのつ(2006/4/24-09:38)No.10703
┗?!?Re:サウンド設定...-mac初めて(2006/4/24-20:30)No.10704
┗?!?!もう少し探してみますが…...-かのつ(2006/4/25-10:25)No.10705
┗?!?!-Re:もう少し探してみますが…...-mac初めて(2006/4/26-20:27)No.10708
┗?!?!-!Re:もう少し探してみますが�...-かのつ(2006/4/27-09:06)No.10710
┗?!?!-!?Re:もう少し探してみますが...-mac初めて(2006/4/27-20:00)No.10713
┗?!?!-!?!入力にもんだいはなさそう...-かのつ(2006/4/29-06:01)No.10719
┗?!?!-!?!【解決】Re:入力にもんだ�...-mac初めて(2006/4/29-11:35)No.10720
「何か一言」を読む
koukoku12
▲このページのトップに戻る
10702 | 外部音源がスピーカーから出力されません。 | mac初めて | 2006/4/22-21:22 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:intelmacmini -- Macminiにスピーカーを繋いでます。 Widowsの音をMacminiから出力したいのですが出来ません。 オーディオライン入力ポートの入力レベルは、 動いているのですが出力されません。 設定でしょうか?ソフトが必要?教えてください。
|
▲このページのトップに戻る
10703 | サウンド設定 | かのつ | 2006/4/24-09:38 |
記事番号10702へのコメント システム環境設定のサウンド設定で 出力がミュート(消音)になっていませんでしょうか? もしくは、MacMiniでは外部出力のヘッドホンジャックの切り替えは自動だと思うのですが その他の出力をお使いの場合でしたら、外部スピーカーが認識されているかご確認ください。 プルダウンメニューのヘルプ(macヘルプ)にも対象法がありますのでそちらも確認されてはいかがでしょうか? (項目「スピーカーの音が聞こえない」) あと、アプリケーションを使ってスピーカー出力している場合は、そのアプリケーションをアクティブ(選択した状態)にしないと音声がでない場合があります。 アプリケーション側の設定で「バックグラウンドでも音を出す」のような設定があったらチェックする必要があります。
わたしもMacminiを使用していますので、正確の状況がわかると思いますので 上記でもまだ音がでない場合はWindows側の出力端子とMac側の入力端子を教えていただけたら助かります。
|
▲このページのトップに戻る
10704 | Re:サウンド設定 | mac初めて | 2006/4/24-20:30 |
記事番号10703へのコメント 早速の回答ありがとうございます。 iTunesの音は外部スピーカーから出ていますので、 出力側は、問題ないと考えています。 入力は、出力端子の横に設けられた、光デジタルandアナログ用入力端子です。 入力された信号がレベルメーターの動きで見て取れるので入力は、されていると思います。 でも、出力されません。??? 外部音源は、Windowsのスピーカー用端子です。(MP3プレーヤーでもだめです。) よろしくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
10705 | もう少し探してみますが… | かのつ | 2006/4/25-10:25 |
記事番号10704へのコメント システム環境設定>サウンド>入力 で「ライン入力(オーディオライン入力ポート)」選ばれてるかどうかもう一度ご確認ください。 もし、問題が無ければ、下記のアドレスのアプリケーションを使用してみてはいかがでしょう? >http://cathand.org/soft.html 「CatearSelector 0.64」
他には原因が思いつかないのですが、まだ新しい方のMacなのでバグレポートが少ないですが、もう少し探してみます。
|
▲このページのトップに戻る
10708 | Re:もう少し探してみますが… | mac初めて | 2006/4/26-20:27 |
記事番号10705へのコメント 色々ありがとうございます。 CatearSelector 0.64は、マウントできなかった? 本当にMacわかりません。
|
▲このページのトップに戻る
10710 | Re:もう少し探してみますが… | かのつ | 2006/4/27-09:06 |
記事番号10708へのコメント CatearSelectorは、起動ができていれば画面上部のメニューバー(右上の時計のちょっと左)に アイコンが出てきていると思いますよ。
それから、「オーディオライン入力ポートの入力レベルは、動いている・・・」とあるのですが、これはWindowsで出力されているはずの音声と同じ動きをしているのでしょうか? Macの場合、標準のままですとMac内蔵のマイク入力からの音声がレベル表示として動いてしまっているのですが Macの目の前で拍手をすると、それに反応して動いてはいないでしょうか? 入力レベルが下の方(1~3くらい)でうろうろしている場合はその可能性があります。
|
▲このページのトップに戻る
10713 | Re:もう少し探してみますが… | mac初めて | 2006/4/27-20:00 |
記事番号10710へのコメント CatearSelector のアイコンありました。 ライン入力プラグを挿すとレベルメーターが元気よく動き出します。 確かに入力は、されていると思います。 手をたたいてもレベルは振れません。 マイクと言う入力名も見当たらないです。 よろしくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
▲このページのトップに戻る
10720 | Re:入力にもんだいはなさそうですね | mac初めて | 2006/4/29-11:35 |
記事番号10719へのコメント 有難うございました。見事に解決しました。 ソフトが必要とは、びっくりです。 OSレベル・ハードレベルで外部音ぐらい出力されると考えていましたので、 かつのさんが書き込みをして頂いていた頃、GarageBandで録音が出来たので、 何か再生できるソフトは無いかと、探し回っていたのですが、見つからずに 諦めていた所でしたので、Goodなタイミングで教えていただき本当にうれしかったです。 今後ともよろしくお願いします。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 外部音源がスピーカーから出力されません。
|