
メール指定拒否
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?メール指定拒否-初心者(匿名)(2006/4/14-11:35)No.10669
┗?!Re:メール指定拒否...-かのつ(2006/4/18-00:13)No.10680
┗?!!Re:メール指定拒否...-初心者(匿名)(2006/4/18-10:05)No.10686
┗?!!!Re:メール指定拒否...-初心者(匿名)(2006/4/18-17:14)No.10689
┗?!!!!コレで探せますでしょうか?...-かのつ(2006/4/19-00:54)No.10690
┗?!!!!!Re:コレで探せますでしょう...-初心者(匿名)(2006/4/19-11:42)No.10693
┗?!!!!!!確認いたしました。...-かのつ(2006/4/19-23:36)No.10694
┗?!!!!!!【多分解決】設定してみま�...-初心者(匿名)(2006/4/21-11:42)No.10697
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
10669 | メール指定拒否 | 初心者(匿名) | 2006/4/14-11:35 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:分かりません インターネット全般:メール関連 使用回線:ADSL -- こんにちは。メールの指定受信拒否をしたいのですが、いろいろ調べても分かりません。設定のしかたを教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願い致します。
|
▲このページのトップに戻る
10680 | Re:メール指定拒否 | かのつ | 2006/4/18-00:13 |
記事番号10669へのコメント メールソフトは何をお使いでしょうか? ソフトによっては、一度受信してから削除する方法だったりします。 もしくは、契約されていますメールプロバイダーのもとで設定をして受信しない事もできるところがあります。ご確認ください。
メールソフト、プロバイダーなどの情報を公開できるものでしたらお教えいただけましたら お答えできる事があるかもしれませんが…。
|
▲このページのトップに戻る
10686 | Re:メール指定拒否 | 初心者(匿名) | 2006/4/18-10:05 |
記事番号10680へのコメント かのつさんは No.10680「Re:メール指定拒否」で書きました。 >メールソフトは何をお使いでしょうか? >ソフトによっては、一度受信してから削除する方法だったりします。 >もしくは、契約されていますメールプロバイダーのもとで設定をして受信しない事もできるところがあります。ご確認ください。 > >メールソフト、プロバイダーなどの情報を公開できるものでしたらお教えいただけましたら お答えできる事があるかもしれませんが…。
回答ありがとうございます。
メールソフトとプロバイダーはどこを見れば分かるのでしょうか? 本当に初心者なので何も分からずすみません。。。 お願いします。
|
▲このページのトップに戻る
10689 | Re:メール指定拒否 | 初心者(匿名) | 2006/4/18-17:14 |
記事番号10686へのコメント 今調べてみたら、プロバイダーはADSLです。メールソフトは分かりません。。。 よろしくお願い致します。
|
▲このページのトップに戻る
10690 | コレで探せますでしょうか? | かのつ | 2006/4/19-00:54 |
記事番号10689へのコメント メールのアプリケーションを起動して画面左上のリンゴマークのすぐ右隣に 「ファイル(またはFILE)」があると思いますので そこをクリックすると 一番上に出てくる「○○○について」をクリックして選んで下さい。 (もっとも、このときに出た○○○の部分がソフト名なのですが…) 今起動しているソフトの詳細が出てくると思います。 そこに書いてあるソフト名とそのすぐ品にあると思われるバージョンを一緒 に教えて下さい。 (OS9をお使いなら多分Outlookを使ってるのではないかと思われますが…)
プロバイダーは契約したところからの契約書なり請求書なりはございません でしょうか?(ADSLは回線速度を表すようなものなので・・・) もし、他の方法を探すとしますとメールソフトの設定を開いて下さい。 (ソフトによって違う場所にあるのですがプルダウンメニューのファイル もしくは編集もしくはウインドウの中にある「設定」または「初期設定」 「環境設定」「プロ…」があると思いますので探して下さい。) その中のメール設定で、ドメイン(○○○.ne.jpとか○○○.co.jpとか ○○○.com)らしきモノが見つかると思いますので、その名前を検索して みて下さい。それでわかると思いますが…。 もし、プロバイダーが見つかりましたらそのサイトの会員情報-メールサー ビスを見てきてみてはいかがでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
10693 | Re:コレで探せますでしょう | 初心者(匿名) | 2006/4/19-11:42 |
記事番号10690へのコメント こんにちは。御丁寧に教えていただき感謝してます! メールソフトはOutlookExpressでバージョンは5.02です。 プロバイダーはOCNです。OCNのホームページを見てみて、メール設定とあったのですが、よく意味が分かりませんでした... いろいろ無知ですみません。。。
|
▲このページのトップに戻る
10694 | 確認いたしました。 | かのつ | 2006/4/19-23:36 |
記事番号10693へのコメント >OCN 初心者にはたどり着きにくい場所にありましたね。 http://www.ocn.ne.jp/mail/meiwaku/?mch のアドレスで、メールを受け取る前にプロバイダー側で削除するサービスを見つけました。 ご利用ください。
>OutlookExpress5.02 1)迷惑メールを判別(削除は判別した後でユーザー側で実行する事になります)は プルダウンメニューの「ツール」の中の「迷惑メール...」で設定できます。 コレは迷惑メールと思われる受信メールを自動で判別するものです。 2)ルールの設定から迷惑メールを削除する場合は プルダウンメニューの「ツール」の中の「ルール」で設定できます。 ルールウインドウの中の「メール(POP)(またIMPCやHotmailの場合は別にあります)」 を選び「+新規」を選びます。あ新たに出てきたウインドウで「条件(差出人指定?)」 と「アクション(削除?)」を決めると迷惑メールの削除が次回の受信メールから行われ ます。
あとOutlookはMacユーザーでもウイルスに感染する場合がありますので、こまめにウイ ルスチェックまたは「署名」や「メーリングリスト」などを確認して自分が設定したはず の無いルールが設定されていないかどうか確認をして下さい。 もしかすると、あなたがウイルスに感染した場合に あなたを発信源にウイルスをばらま く場合があります。ご注意ください。 「表示」の中の「プレビューウインドウ」のチェックを外し、信頼のあると思われるメール のみダブルクリックしてからしか表示させないようにしておくと、感染の危険性が減ると 思います。(もしくは他のメールソフトに切り替えてHTML表示をやめるかすると安心かも) 不明な点がありましたら、また質問して下さい。
P.S. 他のスレッドなんですが、フォローのコメントをいただいた方 ありがとうございました。 (読んでないかな?)
|
▲このページのトップに戻る
10697 | 設定してみました! | 初心者(匿名) | 2006/4/21-11:42 |
記事番号10694へのコメント
今、設定してみました。多分大丈夫だとおもいます。 初心者の何も分からない私に丁寧に教えていただき、本当に感謝してます! また分からない事があってお聞きすることがあるかと思いますが、そのときはよろしくお願い致します。 本当にありがとうございました。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > メール指定拒否
|