
10.2.8にOS9
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?10.2.8にOS9-nan(2006/4/12-00:13)No.10656
┗?!Re:10.2.8にOS9...-かのつ(2006/4/12-02:26)No.10657
┗?!【ありがとう】ありがとうござい...-nan(2006/4/12-02:48)No.10660
┗?!【ありがとう】!お試しください...-かのつ(2006/4/13-00:39)No.10662
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
10656 | 10.2.8にOS9 | nan | 2006/4/12-00:13 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:不明 ハード関連:ハードディスク -- パーティションを切って、10.2.8とOS9をインストールしたいのですが、うまく行きません。 買ったプリンタが、OSXのクラシック環境に対応していないことがわかり、パーティションを 切ってOS9と10.2.8を動かせばいいのでは?と考え、初期化してパーティションを切りました。 10.2.8はインストールできましたが、0S9をどうやってインストールすればいいのか分かりません。
別機種のOS9のCDを持っているので、そちらをインストールしようと試みたのですが、 CDを起動するとクラシック環境が開き、インストールはできません。また、CD起動も できません。 そもそも、別機種のCD使うことが間違いでしょうか?(^^; また、なにかいい方法はないでしょうか? ちなみに付属しているOSXのなかのクラシック環境はOS9.2です。
大変困っています、よろしくお願いします。
|
▲このページのトップに戻る
10657 | Re:10.2.8にOS9 | かのつ | 2006/4/12-02:26 |
記事番号10656へのコメント >そもそも、別機種のCD使うことが間違いでしょうか?(^^; 本体購入時に一緒についてくるインストールCDは別の機種でのインストールは できないはずです。(同形機種ならできる場合があります) 新たにショップで購入したインストールディスクは大丈夫です。 インストールディスクのラベル面に「●●●機種専用」みたないな事が書いてあったら その機種のみでのインストーラーになります。
また、機種が不明なのですが 購入したのはココ2年以内くらいでしょうか? もしそうであれば、既にOS 9.x以前のOSを起動できなくなっている機種 かもしれません。 例としてはMac miniがそうです。 OS X上でクラシック(疑似OS 9.x)を立ち上げる事はできるのですが 起動ディ スクとしての使用はROM上で できなくなっているものがあります。
機種情報は、 画面右上の青いリンゴマークをクリックしてプルダウンメニューを出し その中の「このMacについて」を選んで下さい。 そこで出たウインドウの中央より下のボタンに「詳しい情報...」というボタンが ありますので クリックした後に出る情報を参考にして下さい。
それから、プリンターはメーカーサイトにOS X対応のドライバーが用意されて いませんでしょうか? 「お持ちのプリンター形式」と「ドライバ」でインターネット検索で出てくると 思いますよ。
|
▲このページのトップに戻る
10660 | ありがとうございます | nan | 2006/4/12-02:48 |
記事番号10657へのコメント さっそくありがとうございます。
>また、機種が不明なのですが 購入したのはココ2年以内くらいでしょうか? >もしそうであれば、既にOS 9.x以前のOSを起動できなくなっている機種 >かもしれません。
実は、知人のmacについての質問を代理でさせてもらっていますので、詳しくは わからないのですが、emacで、2003年5月購入だそうです。 これは、起動できない機種なんでしょうか?
>それから、プリンターはメーカーサイトにOS X対応のドライバーが用意されて >いませんでしょうか? >「お持ちのプリンター形式」と「ドライバ」でインターネット検索で出てくると >思いますよ。
OS X対応のドライバーはあるのですが、イラストレーター等をクラシック環境で 使用しているので、クラシック環境から印刷したいのです。でも、対応していない ので困っているのでした・・・ なにかいい方法ないですかね?
|
▲このページのトップに戻る
10662 | お試しください | かのつ | 2006/4/13-00:39 |
記事番号10660へのコメント >わからないのですが、emacで、2003年5月購入だそうです。 >これは、起動できない機種なんでしょうか? その頃のeMacなら問題なくインストールできそうですね。 障害は別マシンのインストールディスクということではないでしょうか?
>OS X対応のドライバーはあるのですが、イラストレーター等をクラシック環境で >使用しているので、クラシック環境から印刷したいのです。でも、対応していない >ので困っているのでした・・・ >なにかいい方法ないですかね?
こんな方法はいかがでしょう? 案1)イラストレータ(クラシック版)で書類をPDFで保存。 Acrobat(readerでも可)(OS X版)で開き印刷。 案2)プリンタードライバー(クラシックos9.x版)を入手してインストール(解凍?)。 インストール方法はメーカーの説明書を読んで下さい。 OSクラシックを起動する為にイラストレータ(クラシック版)を起動する。 クラシックの状態になると画面左上のリンゴマークが「青色」から「虹色」に かわっているはずですので、クリックしてプルダウンメニューを開き「セレク タ」を選んで下さい。 インストールがうまくいっていたら そのセレクタの中にプリンター名が出て くるはずです。 もし出てこない場合は、セレクターの中に「AdobePS」または「PSPrinter」 または「LaserWriter(末尾に番号がある場合があります)」を選びウインドウ 右にプリンター名が表示されたら選んで その環境で試してみて下さい。 (AppleTalkは「使用」にした方が良いと思います)
コレでも動かない場合は、またどんなところで手詰まりを起こしているか詳細を教え て下さい。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 10.2.8にOS9
|
掲示板 横に入 る広告
|