
日本語のフォントがガタガタになってしまう
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?日本語のフォントがガタガタになってしまう-ake(2006/3/14-08:54)No.10546
┗?!Re:日本語のフォントがガタガタ�...-PoP(2006/3/14-15:41)No.10552
┗?!!Re:日本語のフォントがガタ...-ake(2006/3/15-16:39)No.10556
┗?!!!Re:日本語のフォントがガタ...-PoP(2006/3/15-20:09)No.10559
┗?!!!!Re:日本語のフォントがガタ...-ake(2006/3/16-08:27)No.10562
┗?!!!!!Re:日本語のフォントがガタ...-PoP(2006/3/16-09:49)No.10564
┗?!!!!!!Re:日本語のフォントがガタ...-ake(2006/3/16-13:47)No.10565
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
10546 | 日本語のフォントがガタガタになってしまう | ake | 2006/3/14-08:54 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ imac OS名:OS9 os9.1 パソコン名:M5521 ソフト関連: フォントの事 使用回線:ケーブルTV -- はじめまして。 imacでOS9.1を使用中なのですが英文フォントと平成明朝、 平成角ゴシック意外のすべてのフォントがガタガタに なってしまいまったく表示できません。 友人にいろいろ聞いたりしたのですが何故なのかわかりません。 ATMがおかしいのかと思ったのですが、平成~は表示できるため 壊れてはいないようです。ATMはATM Light Mac 4.6.2です。 日本語のフォントが何故表示できないのでしょうか?
|
▲このページのトップに戻る
10552 | Re:日本語のフォントがガタガタになってしまう | PoP | 2006/3/14-15:41 |
記事番号10546へのコメント いままで表示できていたのに、突然できなくなったという事でしょうか? それとも今回初めて「ATM」を使われたのでしょうか?
前者の場合は別の原因だと思うので、ひとまず置いといて、 後者の場合、一つ確認をしてもらいたい事があります。 システムフォルダの中に「Common」というフォルダがありますでしょうか? もし、なかったなら下記よりダウンロードしてインストールしてみて下さい。
ATM用 Commonフォルダ http://www.adobe.co.jp/support/downloads/atm_common.html
|
▲このページのトップに戻る
10556 | Re:日本語のフォントがガタ | ake | 2006/3/15-16:39 |
記事番号10552へのコメント ありがとうございます。 commonは確認したらありました。 ATMはimacを以前から一台持っていて(初期型の次位に出たブルーの透明) その前に使っていたマックはタワー型のG3で両方なんの問題もなく使えておりました。 この度、知人に私が持っていたものより新しい型のimacを譲ってもらい、 それを使用しようとしたら日本語文字がガタガタになってしまうのです。 ATMもいろいろなバージョンをためしましたが全く駄目です。 でも平成明朝とか平成角ゴシックはきれいにうつるのです。 あとから自分で入れたフォントが全く使えない状態です。新ゴやリュウミン等。 もういったい何が原因なのか本当にわかりません。
|
▲このページのトップに戻る
10559 | Re:日本語のフォントがガタ | PoP | 2006/3/15-20:09 |
記事番号10556へのコメント >でも平成明朝とか平成角ゴシックはきれいにうつるのです。
その「平成明朝 W3」「平成角ゴシック W5」は、ひょっとして 「TrueTypeフォント」ではありませんか? だとしたら、ATMの有無に関係なく綺麗に表示されても不思議では ありません。ATMの話とは切り離して考えるべきです。
>あとから自分で入れたフォントが全く使えない状態です。 >新ゴやリュウミン等。
ATMフォントがインストールされていますか? ビットマップスクリーンフォントでは、ATMは意味をなしません。
後は・・・まさか、コントロールパネルのATMが「オフ」になっている って事はないですよね。
|
▲このページのトップに戻る
10562 | Re:日本語のフォントがガタ | ake | 2006/3/16-08:27 |
記事番号10559へのコメント >「TrueTypeフォント」ではありませんか?
…そうか!TrueTypeです。だから英字もうつるんですね! いや全くその通りです。
>ATMフォントがインストールされていますか? >ビットマップスクリーンフォントでは、ATMは意味をなしません。
今までATMをインストールして手持ちのフォントをフォントフォルダに コピーして使っていたのですが(これはまずい…ですか?) それとは違う方法なのでしょうか?(勉強不足で申し訳ないです)
変な質問ですよね、申し訳ないです。
>後は・・・まさか、コントロールパネルのATMが「オフ」になっている
これは大丈夫でした。
|
▲このページのトップに戻る
10564 | Re:日本語のフォントがガタ | PoP | 2006/3/16-09:49 |
記事番号10562へのコメント >今までATMをインストールして手持ちのフォントをフォントフォルダに >コピーして使っていたのですが(これはまずい…ですか?)
当方、モリサワのフォントを持っていないため、フォントワークスの 例になりますが、ATMフォントはドラッグ&ドロップでコピーした物では 正常に機能しません。正規インストールCD(またはFD)から インストールしてください。
なお、これはフォントワークスのATMフォントの場合の話です。 モリサワのATMフォントがどのような形態をとっているかは 当方は知りませんのであしからず。
|
▲このページのトップに戻る
10565 | Re:日本語のフォントがガタ | ake | 2006/3/16-13:47 |
記事番号10564へのコメント いろいろ丁寧にありがとうございます。 では元のフォントをインストールしてやってみます。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 日本語のフォントがガタガタになってしまう
|