
他人にパソコンをみられる
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?他人にパソコンをみられる-サック(2006/3/13-22:51)No.10545
┣?!Re:他人にパソコンをみられる...-mac利用者(2006/3/14-14:02)No.10550
┗?!思いつくだけ書いてみました。...-かのつ(2006/3/14-16:51)No.10553
「何か一言」の報告はありません
koukoku12
▲このページのトップに戻る
10545 | 他人にパソコンをみられる | サック | 2006/3/13-22:51 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OSX パソコン名:mac book pro -- 新品でパソコンを購入したのですが、申告な問題を抱えています。 パソコンを他人にみられる方法なんかはあるのでしょうか? どうみてもおかしい状況がつづいています。 もしかしたらこの内容もしられているかもしれません。 また、こういったものはどこに相談すればいいかおしえていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。
|
▲このページのトップに戻る
10550 | Re:他人にパソコンをみられる | mac利用者 | 2006/3/14-14:02 |
記事番号10545へのコメント 他人に見られるというのは、どういうことでしょう? ネットから見られているということですか? だとしたら、ウィルスではないですか。 なにか、無料ソフトをダウンロードしたとか? 知らないメールを開いたとか? もし、状況がわからない時は新品ならマック無償サポートを受けられるので 聞いてみてはどうですか? http://www.apple.com/jp/support/products/callcenter.html とりあえず状況確認くらいはしてくれると思いますよ。
サックさんは No.10545「他人にパソコンをみられる」で書きました。 >メーカー名:MAC マッキントッシュ >OS名:OSX >パソコン名:mac book pro >-- >新品でパソコンを購入したのですが、申告な問題を抱えています。 >パソコンを他人にみられる方法なんかはあるのでしょうか? >どうみてもおかしい状況がつづいています。 >もしかしたらこの内容もしられているかもしれません。 >また、こういったものはどこに相談すればいいかおしえていただきたいです。 >よろしくおねがいいたします。
|
▲このページのトップに戻る
10553 | 思いつくだけ書いてみました。 | かのつ | 2006/3/14-16:51 |
記事番号10545へのコメント ○見ていない時間帯にMac本体を操作される? ログインパスワードを設定する・・・・・電源がOFFされている状態からの電源を入れてもその後の操作ができなくなります。 (ほかのアカウント(ゲスト)なのが作成されていたらそちらも設定しておかなければいけません。) あなたが管理者権限を持っていることを前提としていますが、画面左上からリンゴのマーク(アップルメニュー)のプルダウンメニューを開き「システム環境設定...」をクリック。 開いたウインドウの「アカウント」をクリックしてください。 管理者の部分でパスワードがちゃんと設定されているかどうか確認をし、左下あたりにある「ログインオプション」クリックしてください。 次に表示される中で 「自動でログインする」の左にあるチャックを外してください。 次に起動(ログイン)するときにパスワードが要求されるようになりますので これで侵入を防げます。
「システム環境設定...」内の「セキュリティー」のマスターパスワードの設定もお勧めします。 もっと強力なのは、「セキュリティー」の中の「FileVault機能を入りにする...」を使うとすべてのファイル・フォルダーに暗号化がかかるので より安全ですが すべてに時間がかかるようになります。(時間を取るか安全をとるか・・・)
それから、インストールCDからパスワードを無効にすることができますので あまり目につかないところに保管をしてください。ほかのMacのCDはつかえない(はず)ですので。
○イントラネット内のネットワークから監視されている? 「システム環境設定...」から「共有」を選び すべてを確認してみてください。(特にインターネットの項目) 「アカウント」で他の使用者があったら注意してください。特に「ゲスト」は削除するくらいの勢いが良いかもしれません。
○ウイルス・スパイウエア系 「システム環境設定...」から「共有」の項目で「リモートログイン」が有効になっていませんか? これだけではないですが、Winny系ファイル共有ソフトはもってのほかですが ウイルスの確認をしてみてください。ウイルスソフトを販売しているところのHPで無料で検査(まで)を無料でしてくれるサービスもありますので利用してみてはいかがでしょうか?
あと、HDを全検索で 見覚えのない「screen.jpg」とか「a.htm」とか「b.htm」とか「c.htm」とかはありませんか? それが、ディスクトップを撮影しているものだとか、HDのログみたいなのだったとか・・・。あったら危険です。 これはウインドウズ系の場合ですが、Macでもあり得ないことではないので注意してみてください。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 他人にパソコンをみられる
|
掲示板 横に入 る広告
|