パソコン困りごと相談

本体をウーファーに近づけすぎたためか・・・

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?本体をウーファーに近づけすぎたためか・・・-shin(2006/3/6-11:37)No.10518
 ┗?!何かがショートしてなければ良い...-かのつ(2006/3/10-01:23)No.10526
  ┗?!?Re:何かがショートしてなけ...-shin(2006/3/27-14:23)No.10588

「何か一言」の報告はありません

koukoku12


▲このページのトップに戻る
10518本体をウーファーに近づけすぎたためか・・・shin 2006/3/6-11:37

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OSX
パソコン名:PowerMacG5 1.8G Dual
ハード関連:ハードディスク
--
自宅にて初期のPowerMacG5 1.8G Dualを使用しているのですが、先日ウーファーを本体に近づけた際、フリーズ、その後起動音もせずに動かなくなってしまいました。
しばらく放っておくと、もの凄い勢いで内部のファンが回転を始めます。
ウーファーはBOSEのCompanion3に付いているものです。15センチ以上は本体から離してくださいとの注意書き通り15センチは間隔があったはずなのですが・・・
この状態から正常に動くようにすることって可能でしょうか?最悪、初期化状態になっても良いです。 どなたかお知恵をお貸しいただければと思います。宜しくお願いします。

▲このページのトップに戻る
10526何かがショートしてなければ良いのですが・・・かのつ 2006/3/10-01:23
記事番号10518へのコメント
スピーカーはいろいろな電気製品の敵とも言えますから 扱いは慎重にしないといけないですね。
小さなスピーカーなら影響が少ないのですが 大きなものや重低音を売りにしてるものは致命傷に近いです。
出来るだけ離す事をお勧めします。(部屋が狭いなどのどうしても近くにおきたい場合はスピーカーとの間に
鉛の板を挟むと良いとも聞きますがどこまで…)

まず、電源のプラグを抜き(他すべてのコードを抜いた方が良いかもしれません)、アースをつなぐ。
(アース>コンセント(プラグ)の突起3本あったり コードがもう1本あったりはありませんか?その3本目がアース線です。それを何か金属製のものにつないで下さい。といっても電源プラグはだめですよ。ガス管も火花が出たら危険ですのでだめ。水道管がおすすめです。)
もしそれがなければシャーシをアースにつなぐ。
(シャーシとは基盤の周りにある静電気や電荷を逃がすための回路です。コンピューター本体が金属板であればそれがそのものです。普通はそこにアース線がつながれているはずなのですが、見当たらなければここからアースをつないで下さい。周りがプラスチックパネルで覆われている機種であれば 機械背面のコードをつなぐ部分に金属パネル部がのぞいてると思いますのでそこで)
電源プラグは抜いたままで本体の主電源をONのままにして下さい。もちろん、起動はしないですけど 回路をつなぐ事によって電気をより良く逃がすためにしてください。
そして最低でも1時間は放置して下さい。10秒放電でも良いとは思うのですが、念には念を。
そしたら主電源スイッチをOFFにしてから、コンセントプラグをつないで下さい。(アースは今後のためにつないどいてもらうと良いのですが無理には…)
パワーキーを押すと同時に(P+R+option+?)を押しっぱなしにして起動音が2回なったら離す。(PRAMクリア)

うまくいったら起動する?
こんな感じでうまくいかないでしょうか?

▲このページのトップに戻る
10588Re:何かがショートしてなけshin 2006/3/27-14:23
記事番号10526へのコメント
かのつさん、ご返答ありがとうございます。
その方法を試してみたいのですが、「アースをつなぐ」のやり方がよくわかりません。
プラグについているアースはわかるのですが、どうやって「つなぐ」のですか?

ちなみにボディはアルミだと思います。
それと大変失礼な質問なのですが、それをして悪化してしまうようなことってありますか?

すみません。全くの無知なもので・・・
教えてただけたらありがたいです。宜しくお願いします。

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 本体をウーファーに近づけすぎたためか・・・

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
掲示板
横に入
る広告