パソコン困りごと相談

外付けHDDのアクセス権が読み出し専用になる

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?外付けHDDのアクセス権が読み出し専用になる-hata2(2006/2/25-07:47)No.10477
 ┗?!Re:外付けHDDのアクセス権が読み...-かのつ(2006/2/27-21:44)No.10485
  ┗?!【ありがとう】Re:外付けHDDのア...-hata2(2006/3/2-07:54)No.10497

「何か一言」を読む

koukoku12


▲このページのトップに戻る
10477外付けHDDのアクセス権が読み出し専用になるhata2 2006/2/25-07:47

メーカー名:MAC マッキントッシュ
OS名:OSX
パソコン名:Power Book G4
ハード関連:ハードディスク
--
MacパソコンのデータをWindowsでも読めるようにバックアップしたいのですが,
NTFSでフォーマットしてある160GBの外付けHDDをUSB接続でつないだところ
アクセス権が読み出し専用となりデータを書き込むことができません。
Mac側のデータは約40GB程度あります。
アクセス権を書き込みができるよう変更しようとしたのですが,Macに不慣れで
やり方が良く分かりません。
どのようにすればWindowsでも読めるように全てのデータをバックアップできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

▲このページのトップに戻る
10485Re:外付けHDDのアクセス権が読み出し専用になるかのつ 2006/2/27-21:44
記事番号10477へのコメント
MacOSXには、対象(HDやフォルダや書類など)を選び、プルダウンメニューの「ファイル/情報を見る」で
その対象の情報が出てきます。その中で所有権とアクセス権という部分がありますのでここでアクセス権の
変更ができます。
・・・が、今回の場合はおそらくWin側に所有権があると思われますので そちらでアクセス権をどうにか
しないといけないと考えられるのですが、Winの方はさっぱりなので・・・

▲このページのトップに戻る
10497Re:外付けHDDのアクセス権が読み出し専用になるhata2 2006/3/2-07:54
記事番号10485へのコメント
かのつさんは No.10485「Re:外付けHDDのアクセス権が読み出し専用になる」で書きました。

ご回答ありがとうございました。

>MacOSXには、対象(HDやフォルダや書類など)を選び、プルダウンメニューの「ファイル/情報を見る」で
>その対象の情報が出てきます。その中で所有権とアクセス権という部分がありますのでここでアクセス権の
>変更ができます。

私も通常の場合、そこで変更すると思っていたのですが、今回のケースでは、変更ができませんでした。
取り敢えずは DVD に小分けしてデータをバックアップすることにしました。
ありがとうございました。

koukoku13

パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > 外付けHDDのアクセス権が読み出し専用になる

A1.本ページは参考になりましたか?
 参考になり解決 参考にはなった 参考にならなかった
A2.何度目の訪問ですか?
 初めて来た   数度目(2~4) 5回以上来ている
A3.何か一言どうぞ

↑↑↑↑よろしければ押してください↑↑↑↑
何か一言(本ページで参考になったならないを含めて残してあります)
 ◎:参考になり解決 ○:参考になった ×:参考にならなかった
参考回数投稿日時何か一言
×5回以上2008/06/02/(月) 23:30:35
Mozilla/WinXP
×初めて2010/06/12/(土) 11:16:56
Mozilla/Mac
×初めて2011/05/20/(金) 06:28:16
Mozilla/Mac
掲示板
横に入
る広告