
モニターが映らなくなってしまった
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ
◇-?モニターが映らなくなってしまった-TOMO(2005/11/26-18:51)No.10353
「何か一言」を読む
koukoku12
▲このページのトップに戻る
10353 | モニターが映らなくなってしまった | TOMO | 2005/11/26-18:51 |
メーカー名:MAC マッキントッシュ OS名:OS9 パソコン名:PM7600 ハード関連:ディスプレイ -- 今更ですがPM7600使用しています。最近この古いマックを何とかしようと思いCRESCENDO/PCI G3/G4のアップグレードカードを購入して、ついでにOSも8.0から9.0にアップグレードしました。OS9.0のインストールに手間取りましたが、何とか起動ディスクの9.0を選んで起動させたところ、最初のうちは映っていたモニターに突然縦縞の模様がはいり、どちらかと言うと画面がフリーズしてしまったような状態になったのでマックを再起動させたところモニターが真っ黒で何にも映りません。MACは正常に起動している様子です。恐らくMACからビデオ信号がモニターに流れていないように思えます。こんなことは初めてなのですが、どなたか経験があれば解決方法を伝授指定頂けませんか?よろしくお願いいたします。ちなみにモニターはソニーのウィンドウズ用の物に変換アダプターを介してMACに繋いでいます。購入当初からこのモニターを使っているのでモニターが原因とは考えにくいのですが、このモニターに他のPC、但しWINDOWSを繋いでもちゃんと映るのでモニター自身には問題はないようです。
|
koukoku13
パソコン困りごと相談TOP > パソコントラブル解決・過去ログ > モニターが映らなくなってしまった
|
掲示板 横に入 る広告
|